寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北) 台北の観光/モデルコース

MRT雙連駅、MRT中山駅、そして台北地下街Y區経由なら、台北駅からもがんばれば徒歩圏!の寧夏夜市。
観光客相手というより、地元の方たちに愛され続ける「食ベもの中心の夜市」にお邪魔してきました。

1.【2017年秋】寧夏夜市で、夜ご飯

象山から台北101の夕焼けと、夜景を楽しんだあとは、あまり観光地化されていない「寧夏夜市」へやってきました。
夕方に「樂天皇朝台灣(paradise dynasty)」で、カラフルな小龍包な小龍包を食べたばかりですがっ。

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
MRT雙連駅から「ザ・台湾」なバイクの多い交差点を愛でつつ、歩きます。

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
相変わらず、すごい人混みでした。

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
今回は指差し注文できる屋台をちゃっちゃと見つけ、揚げ物を発注し、屋台横のテーブルでイートインすることにしました。

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
何を食べたか、わかっていないところがすごいでしょ( ̄▽+ ̄*)

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
食後のデザート代わりには、お芋さん!

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
そのままではなくて、牛乳と混ぜミルクシェイクにしました。
食感が「いも」でした。

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
シンボル的なものを撮影し

寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
喧噪からはなれた、MRT雙連駅の反対側にいき。
食後の腹ごなしに、うろちょろしてから宿に帰りました。

2.【2015年秋】びびりながらの寧夏夜市

実は2年前の初台湾!のときにも「寧夏夜市」に、お邪魔していました。
寧夏夜市(台湾)/Ningxia Night Market (Taiwan)

この通りを進んでいきます。

寧夏夜市(台湾)/Ningxia Night Market (Taiwan)

「トーイカメラ風」に撮ってみた
お祭りが毎日続いているみたいですヽ( ̄▼ ̄*)ノ

寧夏夜市(台湾)/Ningxia Night Market (Taiwan)

いよいよ屋台ゾーンに突入。
屋台で食べ物を購入して、近くのテーブルや椅子に座っていただくシステムのようです。

肉や魚や、スイーツや野菜や、果物などが脈絡なく並んでおり(あるのかも知れませんが)見ているだけで楽しい。

地元の方がメインなのか、英語のメニュー、ましてや日本語のメニューなんてありません。
しかも、メニューが手前に置いてなくて、後ろにかかっていたりして「指差し注文」がしにくいのです(ノ_・。)

寧夏夜市(台湾)/Ningxia Night Market (Taiwan)

あ、指差し注文できるお店がっ
「牡蠣」「海老」がメインの爆弾揚げのようなものです。
せっかくなので「牡蠣」「海老」が両方楽しめる「ミックス」をいただきました

こういう地元の方たちの夜市で、さくっと注文したいものをいただける旅人になりたいです。

I went to the Ningxia Night Market that continues to be loved by locals.

2015年10月2日 October 2, 2015

コメント

  1. […] タイというと、台湾の夜市をカオスにしたイメージがありました。 東アジアの四角さが、南国の熱に浸食され、ごっちゃになって、どうでもよくなっているような。 […]

タイトルとURLをコピーしました