釜山の新しい観光スポット:松島に、下記がオープンしました。
- 2016年に松島スカイウォーク(韓国語:송도해수욕장 스카이워크)
- 2017年に松島ケーブルカー(韓国語:송도해상케이블카)
南浦洞、チャガルチなど釜山中心部からさほど遠くない上、夕焼けや、夜景を堪能できました。
今回、チャガルチからバスでアクセス(30分弱)したので、行き方などをシェアします( ̄m ̄*)
▼英語の正式名称は「busan air cruise」のようです。。。
旅してシェアしたいこと
1.地下鉄チャガルチ駅2番出口付近のバス停から96番バスに乗車
Google先生の教えに従い、チャガルチ駅からバス停「02-090」にやってきました。
英語だと「Chungmu-dong Intersection」のようです。
このバス停からだと
- 6
- 30
- 96
などが、松島方面へ向かいます。
降りるバス停は「Amnam-dong Community Service Center」
みんなのそらは、96番バスに乗り、Googleマップで現在地とバス停を常にチェックしていました。
降りたバス停「Amnam-dong Community Service Center」は、このような感じです。
バス停に並行している通りの進行方向を横切る、信号と歩道とが見えますでしょうか?
この歩道を渡ります。
- バス停
- 松島ビーチ
- 松島スカイウォーク(湾の右側の曲線)
- 松島ケーブルカーの駅(標高低い側が右)
の位置関係はこのようになっています。
右上の赤がバス停。
左側に商店街を抜け、松島ビーチなどに向かいます。
2.商店街を通り抜け、松島ビーチへ
観光地と言うより、ローカル感が漂う商店街を歩きます。
ご飯を食べるところがたくさんありますが、英語メニューなどはあまり見かけなかったような。。。
韓国と日本の共通点は、自国語のみでほぼほぼ生活が完結するので、英語対応の必要性を感じてなさげなところです。
商店街を抜けるとT字路と、海にでます。
向かって左に行くと、松島スカイウォーク、ケーブルカー乗り場があります。
ここは一度、右へ行き、松島海岸から夕焼けを眺めることにしました。
3.松島ビーチで、夕焼け鑑賞
砂浜へは、すり鉢状になった階段で降りることができ、そこに座ってぼへっとすることもできます。
ブランコもあるので、カップルにはおすすめです。
松島ビーチは南東にむけてCの字のカタチをしているので、海に沈む夕陽を眺めることはできません。
それでも、刻一刻と色を変えていく夕焼けを眺めることができます。
とっぷり暮れてきて、ケーブルカーに灯りが点ったので、松島スカイウォークすることにします。
4.松島スカイウォークで「海」上散歩
松島スカイウォークの入口付近。
「スカイウォーク」と言っても、お空に近い標高の高いところを歩く訳ではなく、海の上の橋を歩く、と言うのが近いです。
松島スカイウォークの全貌を、地上から撮影するのは、たぶん無理。
松島スカイウォークは、美しい曲線を描いています。
松島スカイウォークから、陸地側を撮影しました。
ケーブルカーがぼけました(*ノ-;*)
松島スカイウォークの終点に到着
海面に近いところから眺める陸や海が美しいことときたら。
松島ケーブルカーと、陸の夜景とを同時に納めようとしたのですが、みんなのそらのカメラ、装備だと、これが限界。
シュッとした写真を撮影したければ、三脚を持参することをおすすめします。
水面に映る「逆さ夜景」の美しさときたら( ̄人 ̄)
5.松島スカイウォークからチャガルチへ。行きと逆のバスで帰り
きた道を逆にたどり、チャガルチへ戻りましたとさ。