旅してシェアしたいこと
【1日目】バンコクから寝台列車で到着!チェンマイ旧市街を徒歩で散策
1-1.バンコクから寝台列車で、朝にチェンマイに到着
朝9:00AM頃にチェンマイに到着。
予約していたホステル:ターペー ゲート ロッジ (Thapae Gate Lodge)に荷物を預けにいったら、チェックインさせていただけました(* ̄ー ̄*)

1-2.雨やどりしつつ、宿併設のレストランでブレンチ
タイらしさが微塵もない、ブレンチ♪
洗濯をすませ、徒歩で主にチェンマイ城壁内観光へでかけます
1-3.チェンマイの旧市街を徒歩5時間で半日観光!
雨があがり、やる気がでたので、チェンマイ旧市街へ観光にでかけます。

1-4.【夜】チェンマイナイトバザールと、夜のワット・チェディルアンへ
一度宿に戻り、ひと休みし、夜のチェンマイに繰り出しました。
チェンマイナイトバザールで見つけたフードコートで、名物:カオソーイを食べ
ライトアップされたワット・チェディルアンを眺めてきました。
ターペー ゲート ロッジ (Thapae Gate Lodge)泊
【2日目】チェンマイ郊外をレンタルバイクでひとり旅
この日は、レンタルバイクを借りて、チェンマイ郊外にある寺院と、メーサー滝、カレン族(首長族)の村をまわりました。
財布を食堂に忘れ(そのままの状態で保存しておいてもらえ、感激しました)軽くパニックになったのは、今となってはよい思い出です。
▼タイでレンタルバイクを借りるには?

2-1.チェンマイ郊外の寺院をレンタルバイクでまわる
みんなのそらは、ワット・ウモーン(Wat Umong)が、印象に残りました

2-2.チェンマイ郊外のメイサー滝でハイキング

ターペー ゲート ロッジ (Thapae Gate Lodge)泊
2-3.チェンマイ郊外!首長族で知られるカレン族の村へ
彼女たちがここで生活をする背景を考えると、どのように振舞えばよいのか、分かりませんでした。
2-4.【日曜の夜限定】チェンマイ城壁内のナイトマーケット
宿に戻り、レンタルバイクを置き、日曜のみ開催のチェンマイ城壁内のナイトマーケットを満喫しました。
【3日目】チェンマイ観光の目玉!ドーイステープへ
第二次世界大戦のときに、日本兵がお世話になったお寺にお参りしてから、ドーイステープへお参りにでかけました。
3-1.日本の野戦病院が置かれたワット ムーンサーンへ
太平洋戦争時に、チェンマイはインパール作戦の駐屯地となり、ムーンサーン寺院には野戦病院がありました。
慰霊碑と、資料館があるので、日本人なら手を合わせに立寄ましょう。

3-2.チェンマイの郊外のお寺、滝などにたちよりつつ

3-3.チェンマイ郊外のイチオシスポット!ドーイステープへ
タイ、チェンマイの方たちにとっては、大切な信教の場所です。
敬意を払いつつ、お邪魔させていただきましょう。

3-4.【夜】ターペー門近くで、チェンマイの地ビールを
3日目にして、チェンマイの地ビールにありつけました。

ターペー ゲート ロッジ (Thapae Gate Lodge)泊
【4日目】チェンマイ発→チェンライへバスへ移動
翌朝、チェンマイのアーケードバスターミナル3から、チェンライにバスで旅立ちました( ̄Д ̄)ノ
▼チェンマイのバスの予約方法、バスターミナルまでの行き方

▼チェンマイ→チェンライのバス乗車記

レンタルバイクで疾走するなど、女子ひとり旅のモデルコースにはならないかも知れませんが・・・
タイのチェンマイ旅を計画するあなたの参考になると嬉しいです( ̄▽+ ̄*)