ローカルな乗り物で、ロコさんたちの生活をのぞかせてもらいながら、観光スポットへお邪魔するのが大好きなみんなのそらです( ̄▽+ ̄*)
バンコクで人気の市場(マーケット)に、自力で行こう!と行き方を調べました。
- メークロン線路市場
- ダムヌンサドゥアック水上マーケット
はて(ー”ー;)みんなのそらには、荷が重そうです。
あっさり現地オプショナルツアーに参加することにしました。
旅してシェアしたいこと
1.VELTRAさん経由で「メークロン線路市場+ダムヌンサドゥアック水上マーケット観光ツアー」に申込
▼みんなのそらが参加したのは、こちらの半日ツアーになります。
メークロン線路市場+ダムヌンサドゥアック水上マーケット観光ツアー <午前/指定ホテル送迎/日本語ガイド/ローカルタイラーメン付き>
- ひとり参加でも追加料金がない
- リーズナブルな価格
という理由で、上のツアーに決めました。
結論を言えば、このツアーに参加してよかったです。
自由時間が多く、メークロン線路市場、ダムヌンサドゥアック水上マーケットへの送迎に近いイメージでした。
他にも、メークロン線路市場、ダムヌンサドゥアック水上マーケットを含むツアーがあるので、楽しく迷いましょう。
2.メークロン線路市場+ダムヌンサドゥアック水上マーケットのツアーに参加して口コミ
2-1.ご近所の高級ホテルでピックアップ
みんなのそらが宿泊した「グルー バンコク ホステル & コーヒー バー(Glur Bangkok Hostel & Coffee Bar)」は、現地ツアーの
送迎エリア内
送迎指定ホテルではありませんでした
どうしたものか?と思いつつ、申込フォーム内の「宿泊先ホテル名」に「グルー バンコク ホステル & コーヒー バー(Glur Bangkok Hostel & Coffee Bar)」と入力して申込をしました。
そうしたところ「VELTRA 【ご案内】チェックイン、ピックアップ情報が確定しました」と言うメールが届き
ご滞在先はホテル以外の施設となりますので、弊社指定場所の「Centre Point Silom / ホテルロビー」にてご集合解散とさせていただきます。
とのことで、「グルー バンコク ホステル & コーヒー バー(Glur Bangkok Hostel & Coffee Bar)」から徒歩3分の高級ホテルを指定されました。
入口にガードマンさんがいらしたので「Good Mornig」と微笑みかけ、場違いなロビーでドキドキしながら、ツアーの添乗員さんを待ちました。
2-2.メークロン線路市場+ダムヌンサドゥアック水上マーケットのツアー、参加者は計2名でした
無事にピックアップされ、メークロン線路市場へ向かいます。
メークロン線路市場+ダムヌンサドゥアック水上マーケットのツアーの参加者は、みんなのそらと、20代であろうお兄さんのふたりのみ。
「ツアー」と言うと修学旅行のような団体さんをイメージされる方もいるかも知れません。
が、東南アジアの日本語ツアーは、あまり大人数になることがなく、こじんまりとしています。
2-3.メークロン(Mae Klong)駅とメークロン線路市場とを散策
ピックアップ時間が6:30で、上のメークロン駅の写真を撮っているのが7:56。
バスの中で寝ている間に、1時間半弱でメークロン市場にたどり着きました。
電車のくる何分間か前に待ち合わせの時間を指定され、自由行動開始!です
メークロン駅は、終点のようです。
こちらが人気の撮影スポットその1
いよいよ「メークロン線路市場」へはいっていきます。
メークロン線路市場は、線路の両側に野菜や、魚のお店が所狭しと並べられており、線路が通路です。
地元の方たちが食べ物や、生活必需品を購入する市場です。
生活の場にお邪魔させていただいているという謙虚な気持ちを忘れずに、見学させてもらいましょう。
見てるだけでテンションがあがります( ̄‥ ̄)
魚や野菜はもって帰れないので、唐辛子と大蒜をおみやげに購入しました。
2-4.メークロン駅の食堂で朝ご飯!もちろん、カオマンガイ
お腹がすいたので、メークロン駅に戻って、食堂で朝ご飯をいただくことにしました。
シャッターに「メークロン線路市場」の絵が描かれており、かわいらしい。
迷ったらこれ!タイ屋台料理の定番「カオマンガイ」
2-5.メークロン市場に電車が!そして、カオスがはじまる
電車がきたので、踏切が閉まりはじめますが
左側に見えるのが、踏切です。
「我先感」が半端なく、どん引きしているみんなのそらです。
踏切の遮断機の音、電車の警報、お巡りさんの笛の音がBGM( ̄- ̄;)
わーい!電車がきました。
電車は安全確保のためか、超低速で警報をビービーならしながら前進します。
電車通過後、もとに戻る「メークロン線路市場」を撮影するひとたち
「写真を撮るんだ」という、ひとのパワーに圧倒されたみんなのそらでした。
3.ココナッツファームの見学
約10分くらい移動して、ココナッツファームに到着。
トイレを使わしていただきました。
4.ダムヌンサドゥアック水上マーケットを手漕きボートで探索
9:40頃にダムヌンサドゥアック水上マーケットに到着。
※現状はみんなのそらが参加したときと、手漕きボートとスピードボートとは順番が逆になっているようです。
お店の船より、観光客用の手漕きボートのほうが多い気が・・・
4-1.手漕きボートで、ダムヌンサドゥアック水上マーケットを探索
このツアーのメインイベント(←みんなのそらにとって)手漕きボートでお買い物!開始
川の両岸にお土産物屋さんがあって、手漕きボートがあちこちによっていくイメージです。
どこに行っても売っているお土産がここにもありました。
売れたら、手漕きボートの漕ぎ手さんに手数料がはいるのかしら?と邪推。
ご一緒させてもらったお兄さんが、ひとがよく見えるようで。
お店のスタッフさんから声をかけられ、お話をしているうちに、みんなのそらはアイスを食べていました。
勝手に期待していたローカル感は薄く「The 観光地」でした。
それでも、こうした水上マーケットにこれて嬉しかったです
4-2.スピードボートであたりを探索
今後は、エンジンのある船に乗り換えて、周囲を観光します。
舳先がカラフルな船で、民家の軒先をかすめ
あ、象さんがいました。
5.まだまだツアーは続く!ローカルなお店で、タイラーメンをいただく
このような壁のないオープンなお店で
汁なしのタイラーメンをいただきました。
ラーメンを食べているのが11:20くらいで、このあとバンコク市内に戻ってきました。
12:52に撮影したBTS内の写真があるので、12:45くらいには、サパーンタクシーン駅のそばに戻ってきたと思われます。
▼約6時間、充実したツアーでした
メークロン線路市場+ダムヌンサドゥアック水上マーケット観光ツアー <午前/指定ホテル送迎/日本語ガイド/ローカルタイラーメン付き>
コメント