2018年5、6月に、ジャカルタ、ジョクジャカルタ、ボロブドゥール、プランバナンと、インドネシアを、一人旅で観光してきました( ̄▽+ ̄*)
そのときに食した「おひとりさまグルメ」をシェアします。
1.ジャカルタのひとりグルメ【5食】
ジャカルタでは、食事そのもの加え、屋台だったり、建築物だったり雰囲気も楽しめます。
1-1.インドネシアと言えば・・・ サテ!ビールは持込み
ジャカルタ市観光案内所からほど近い、煙のでているお店「Jaya Agung」にお邪魔しました。
ビールを頼んだところ「置いてない。でも、あそこのお店で買ってきていいよ」と教えていただけ。
ご指示された小さな売店でビールを買って、サテ+スープ+ビールにありつけました( ̄¬ ̄)
道ばたを行き交う車、バイクを眺めながら一人飲みを楽しみました。
1-2.オランダ植民地時代の建物をイメージしたカフェ「Kopi Oey」で、朝ご飯
お米を食べたかったので、スープご飯的なものをチョイス
レトロな空間で、ご飯を食べることができだけでうっとり。
ジャカルタ コタなどを【1日観光】モデルプランは?旅スケジュールをシェア
1-3.1805年建造!コロニアル様式のカフェ・バタビアで一人飲み
1805年に建てられたコロニアル様式の建物の中に入りたくて、カフェ・バタビアで一人飲みをすることに。
ビールと、蒸し餃子らしきものをいただきました。
1-4.ガンビル駅で、ラテを
インドネシアで見かけたカフェチェーン「RotiO」
トレードマークのおとうさんと、お店の前に立っていたお兄さんの等身大看板にあまりに落差がありまして。
梱包の仕方も面白い♪
1-5.ジョグジャへ移動!Argo Dwipangga10内で食したお弁当が・・・
ジャカルタからジョグジャカルタまで鉄道「Argo Dwipangga10」で移動しました。
車内で食べたお弁当が、なかなか印象的でした( ̄▽+ ̄*)
ジャカルタ→ジョグジャカルタへ鉄道でアクセス!チケットの購入方法など
2.ジョグジャカルタのひとりご飯【3食】
目にはいるものすべてが麗しい古都:ジョグジャカルタでも食べまくりました(* ̄ー ̄*)
2-1.ローカル屋台で指差し注文!麺類を食す
雰囲気のよい屋台で指差し注文をして、でてきたものをいただきました。
繊細かつ複雑でマイルドな味がしました。
2-2.宿泊先でビールにありつく
ラマダン中のインドネシアで、アルコール(ビール)を販売しているお店を見つけるのが困難でして。
宿泊先の「ザ パッカー ロッジ ジョグジャカルタ(The Packer Lodge Yogyakarta) 」に戻り、やっとビールにありつけました( ̄▽+ ̄*)
ジョクジャカルタ観光!1泊2日のルートは?穴場などおすすめコース【夕夜編】インドネシア
2-3.宿泊先でセルフサービスの朝食
宿泊先「ザ パッカー ロッジ ジョグジャカルタ(The Packer Lodge Yogyakarta) 」で、セルフサービスの朝ご飯。
インスタ映えを狙ったのですが、映えておりますでしょうか?
ジョクジャカルタ観光<1泊2日コース>穴場などおすすめルート【昼編】インドネシア
3.ボロブドゥールのひとりご飯【10食】
ジョグジャカルタから、ボロブドゥールにやってきました
ジョグジャカルタ市内からボロブドゥール遺跡へアクセスする方法(インドネシア)
3-1.宿泊先のウェルカムおやつ
宿泊先の「エファタ ホームステイ (Efata Homestay)」で、だしていただいたウェルカムおやつ。おもちのような食感でした。
みんなのそらのもっているタイツの色に似ており、親近感がもてました。
3-2.Benoa Borobudur Resto and Galleryで夕ご飯
宿(ザ パッカー ロッジ ジョグジャカルタ(The Packer Lodge Yogyakarta))のオーナーおすすめのレストランの1軒で夕ご飯
野菜を食べていなかったので、野菜をたっぷりいただきました。
ビールが大瓶なのは、それしか選択肢がなかったからであって、欲張った訳ではありません。
3-3.ルートビア発見!ドラえもんと一緒にお持ち帰り
ビールを見つけることができずに、ルートビア(沖縄以外でも売ってるのです)と、ドラえもんとを連れてかえってきました
3-4.早朝サンライズツアーに参加♪ボロブドゥール遺跡を眺めながら軽食
ボロブドゥール遺跡で、夜明けを迎え、お腹が空いたので軽食(サンライズツアーの料金に含まれています)をいただきに、マノハラホテルに戻ってきました。
9:00終了のところ、8:30過ぎにお邪魔したので、選択肢があまりなく。
ボロブドゥール遺跡が、ごちそうです。
ボロブドゥール遺跡!早朝にマノハラのサンライズツアーに参加(インドネシア)
3-5.宿泊先でブレンチを♪
10:00過ぎにいったん宿に戻り、朝ご飯(と言うかブレンチ)をいただきました。
食べはじめが10:30頃♪こんな時間に合わせていただき感謝です。
3-6.宿のご主人おすすめ!Sentong Asri Restで夕ご飯
少しづついろいろな料理を食べることができる、ナシチャンプル的なものでしょう。
夜のボロブドーゥールは、観光客がほぼおらず大変静かです。
地元にきちんとお金が落ちているのか、心配になりました。
3-7.【人生初】紅茶ソーダー!?
ビールが売っていなかったので、炭酸が欲しく紅茶ソーダーを買ってきました。
あまり印象に残っていないので、ごくノーマルなお味だったのでしょう。
3-8.宿泊先で、インドネシア風トースト
食パンの上にまあるい卵焼きがのっていたのが、斬新でした
ボロブドゥールの見どころは遺跡だけじゃない! 観光しておすすめ【12選】
3-9.アジスチプト国際空港のラウンジで遅めの昼ご飯
みんなのそらは、楽天のプレミアムカードを持っています。
その特典のひとつで「プラオリティパス」を使えます。
なので、LCC搭乗でもラウンジが【無料で】使えます。
ビールがなかったのが残念でしたが、遅めのランチを貪り食いました。
3-10.スリウィジャヤ航空!LCCでも軽食でました
約1時半遅れで離発着した(想定内)スリウィジャヤ航空。
LCCなのに、軽食のサービスがありありがたかったです。
プランバナン寺院⇔アジスチプト国際空港⇔ジャカルタ!スリウィジャヤ航空搭乗記