マラッカと一緒に「マラッカ海峡の歴史都市群」として、世界遺産に登録されているペナン島のジョージタウン。
みんなのそらは、下記のアクセス方法で、クアラルンプール⇔ペナン島(ジョージタウン)を往復しました。
- 行き:クアラルンプール駅→鉄道→バターワ−クス駅→フェリー→ペナン島→徒歩→ジョージタウン
- 帰り:ジョージタウン→Uber(ウーバー)→ペナン空港→飛行機→クアラルンプール国際空港
せっかくなので、クアラルンプール⇔ペナン島(ジョージタウン)の行き方をシェアします( ̄▽+ ̄*)
今回は【鉄道+フェリー編】です。
旅してシェアしたいこと
1.【全体像を把握】クアラルンプール→ペナン島(ジョージタウン)へ【鉄道+フェリー】の行き方
まず、地図で移動する経路を確認しましょう。
▼マレーシア政府観光局の公式サイトが一番わかりやすいです。
http://www.tourismmalaysia.or.jp/koutu/railway.html
KLセントラル駅(SENTRAL KUALA LUMPUR)からマレー鉄道(KTMB)乗り、バタワース駅(BUTTERWORTH)で下車
↓
シャトルバス
↓
フェリー
↓
ペナン島(ジョージタウン)
となります。
2.KLセントラル駅(SENTRAL KUALA LUMPUR)からマレー鉄道(KTMB)乗り、バタワース駅(BUTTERWORTH)へ
まずはKLセントラル駅から、バタワース駅へマレー鉄道(KTMB)ETSに向かいます
2-1.マレー鉄道(KTMB)の予約方法は?
鉄道の本数があまりないので、ネットで事前に予約をしておくことをおすすめします( ̄^ ̄)ゞ
▼マレー鉄道(KTMB)公式サイト
http://www.ktmb.com.my/ktmb_ui
※英語です。
▼マレー鉄道(KTMB)ETSの時刻表
https://intranet.ktmb.com.my/ktmb_ui/portal/left/128
みんなのそらは、上記サイトで事前に予約をしておき、予約画面をPDFにしてダウンロードしておきました。
ちなみに料金は
- KLセントラル駅→イポー:36MYR
- イポー→バタワース:42MYR
でした。
※イポー(IPOH)で途中下車をして散策をしました。
2-2.マレー鉄道(KTMB)ETS乗車当日にしたこと
予約をしたとは言え、スマホでPDFを見せればチケット代わりになるのか?どこかで乗車券に替えるのか?不明でした。
みんなのそらのカタコト英語を理解してもらえる係員さんに「予約したけど、どうすれば電車に乗れるのさ?」を教えてもらわなくてはなりません。
本来なら、日本の新幹線にあたる「ETS」は、専用ホームがあるのですが、生憎工事中(2018年1月現在)でして。
ETSの一時的な出発ゲートはこちらです!の大きな看板があり。
KTMコミューター(KL市内と近郊を結ぶ路線)に間借りをしていました。
係員さんにスマホでPDFを見せつつ「予約してる」旨を伝えたところ、チケットを発行していただけました。
「ゴールド」クラス、なんだって( ̄▽+ ̄*)
2-3.マレー鉄道(KTMB)ETSに乗車しました
ぴっかぴかな、マレー鉄道(KTMB)ETSがやってきましたヽ( ̄▼ ̄*)ノ
みんなのそらがイポーまで乗った電車は、こんな感じ。
ETSにはカフェがありまして。
朝ご飯をいただきにお邪魔したところ、レンジでチン!式のご飯でした(V)T¥T(V)
カフェで食べてもよいのですが、これなら席に戻って食べても・・・と、席に戻ることに。
マレーシアのカフェ弁当をいただきました。
係員さんが、チケットのチェックをしたら、マスコットボーイ(か?)のハンコを押してくれました(* ̄ー ̄*)
2-4.イポー駅で途中下車
みんなのそらは、直でバタワースに向かわず、イポーで途中下車をして、散策を楽しみました。
もちろん、KLセントラルから、バタワースまで直接向かうこともできます。
▼イポーを散策しました
イポーのグルメなど!観光したよ(マレーシア)
2-5.イポー駅から、再びマレー鉄道(KTMB)ETSに乗車し、バタワース駅へ
電車は10分くらい遅れて到着+出発。
今回の切符確認しましたの印は「穴」でした。
プラチナクラスは軽食つきでした。
2時間くらいでバタワース駅に到着。
3.バタワース駅(BUTTERWORTH)からバスに乗って、フェリー乗り場へ
案内板をたよりに、フェリー乗り場を目指します。
ファリー乗り場まで、シャトル(バス)がでていました。
流れに沿ってすすみ、バス乗り場へたどり着きました。
バスの中には、さまざまな人種の方たちが乗っておりました。
7-8分くらいで、フェリータミーナルに到着です。
4.フェリーに乗って、ペナン島(ジョージタウン)へ
ひとのあとをついていき、ペナン島(ジョージタウン)へのフェリー乗り場、チケット窓口へ。
チケットはレシートのような紙製で、乗船価格は1.2RM(36円)。
きてたフェリーに乗ろうとしたら、閉切られてしまったので、次のフェリーに乗ろうと待機中。
いよいよフェリーに乗り込みます。
向こうの岸に見えるのが、ペナン島(ジョージタウン)です。
フェリー船内は、自動車と人間が同居をしています。
はしゃいで海を眺める観光客と、真ん中の席に陣取ってスマホを眺めるロコさんの対比が面白い(* ̄ー ̄*)
約15分でペナン島(ジョージタウン)に到着
お土産屋さんには、仮面ライダーとウルトラマンを足して2で割ったようなヒーローのお面が売られていました。
港からジョージタウンの中心までは歩いて15分ほどです。
みんなのそらは、歩いて宿泊先「カナーボンハウス」までむかいました
コメント
[…] クアラルンプールから、ジョージタウン(バタワース)へ行く途中で「イポー」に途中下車をして約2時間散策をしました。 イポー名物「もやしチキン」が、お目当てだったのですが・・・ […]