2017年9月にでかけた台湾(台北+台中)ひとり旅のスケジュールをまとめました。
モデルコースにはならないでしょうがヽ( ̄ー ̄ )ノ台湾を旅するあなたの参考になれば嬉しいです。
▼台湾一人旅で食べたご飯のまとめ
台湾 ひとり旅の食事!夜ご飯や夜市(屋台)おしゃれなレストランも【18グルメ】
旅してシェアしたいこと
【1日目】深夜、東京(成田空港)から台北(桃園空港)へ
台北の桃園国際空港第1ターミナルに23:55に到着。
両替などを済ませ、台北駅近くの深夜チェックインOK!のホテルに向かいました。
▼深夜台北到着!の心配と解決法
台北(桃園空港T1)に深夜23:55着。両替、SIM、台北駅へのバスなど【まとめ】
▼深夜チェックインOK!台北駅チカのホテル
ヨーク ホテル (York Hotel/約克設計旅店)
【2日目】定番から穴場まで!台北観光
台北観光の王道と穴場スポットを散策しました(* ̄∇ ̄)ノ
地下鉄と、バスとをGoogle先生をたよりに乗りこなせれば、かなり便利です。
2-1.艋舺「龍山寺」
▼台湾観光の超定番!艋舺「龍山寺」
台北観光の鉄板!艋舺「龍山寺」を参拝(台湾)
2-2.剥皮寮歴史街区
▼赤煉瓦の建造物好きにおすすめ!
清時代のレトロな街並!剥皮寮歴史街区+台北市郷土教育センターで、台北の歴史に触れる(台湾)
2-3.林森公園
▼台湾と日本の歴史に触れたい方に
林森公園の鳥居で、台湾と日本の歴史に触れる⇔珍名所も(台湾)
2-4.国民革命忠烈祠
▼台北観光の定番だけどっ
国民革命忠烈祠は衛兵交代式だけじゃない!イケメン以外にも見るべきものが(台北/台湾)
2-5.樂天皇朝台灣(paradise dynasty)
▼おしゃれなレストランで台北グルメ
樂天皇朝台灣(paradise dynasty)で8色カラフルな小龍包(台湾/台北)
2-6.象山遊歩道から、台北101の夜景観賞
▼「観る台北101」も印象的でした
象山遊歩道から、台北101の夕焼け(夜景)を見てきた(台湾)
2-6.寧夏夜市で、夜ご飯
▼観光客用というより地元感の強い夜市
寧夏夜市で、夜ご飯(台湾/台北)
▼女性ひとり旅でも安心だった!台北駅チカのホテル
ヨーク ホテル (York Hotel/約克設計旅店)泊
【3日目】月イチ開放「台北賓館」「総統府」。烏来でトロッコ乗車
たまたま月に1度の「公開日」に台北にいたので「台北賓館」「総統府」を訪問。
そして、烏来で再開したトロッコに乗車しました。
3-1.VIPじゃないのに、台北賓館へ
▼後藤新平氏が心血を注いでつくったそうな
台北賓館に国賓(VIP)でなくともはいる方法→開放日(公開日)に見学(台湾)
3-2.降服受諾式典が行われた中山堂
▼台湾と日本の歴史に触れるなら
中山堂で、台湾と日本の歴史に思いを馳せる(台北)
3-3.西門紅楼で建物見学と、お土産物色
▼台湾発!の雑貨or赤煉瓦の建物を愛でる
西門紅楼。外観は威風堂々!中は台湾デザイナーさんの雑貨など、お土産におすすめ(台湾)
3-4.烏来(ウーライ)で、再開したトロッコに乗り、遅めのランチ♪
▼2017年夏にトロッコが再開しました
烏来(ウーライ)で再開したトロッコに乗ってきた(台北/台湾)
3-5.台湾総統府を夕方に見学
▼全館開放日の訪問がおすすめ
台湾総統府を全館開放日に見学(台湾/台北)
▼個室×共同シャワーで便利!台北駅チカのホテル
ヨーク ホテル (York Hotel/約克設計旅店)泊
【4日目】后豊鉄馬道でサイクリング→台中へ
廃線になった線路が、サイクリングロードになった「后豊鉄馬道」へ。
そして、今回の旅のもうひとつの目的地「台中」へたどり着きました。
4-1.后豊鉄馬道
4-2.月眉観光糖廠
▼自転車好きなら、行っとけ!
后豊鉄馬道でサイクリング→月眉観光糖廠(製糖工場跡地)台中/台湾
▼女性ひとり旅でも安心!台中駅徒歩圏のホテル
イーズ シングル イン (Ease Single Inn)泊
【5日目】台中駅チカ観光→鹿港へ午後から日帰り旅
台中駅エリアを徒歩で観光し、午後から鹿港へバスで向かいました。
5-1.台中公園
▼気持ちのよい公園ですが、歴史好きにおすすめ
台中公園で、台湾と中国と日本の歴史に触れる(台中/台湾)
5-2.台中州廳→台中市役所のカフェ「CAFE1911」でランチ
▼台中の新スポット!ランチ、お茶におすすめ
台中州廳を見学。台中市役所のカフェ「CAFE1911」でランチ(台湾/台中)
5-3.鹿港へ!台中からバスで半日観光
▼寺院、珍スポなど見どころ満載
鹿港へ!台中からバスで半日観光(台湾)
▼個室×共同シャワーでリーズナブル!台中駅徒歩圏のホテル
イーズ シングル イン (Ease Single Inn)泊
【6日目】彩虹眷村(Rainbow Village)→台北夜まで観光
今回の台湾(台北・台中)旅の実質最終日。
最後まで歩きまくりました( ̄∇+ ̄)v
6-1.彩虹眷村(Rainbow Village)
▼台中観光の超定番!おすすめ
彩虹眷村(Rainbow Village)にバスでアクセス!行き方をシェアします(台湾/台中)
6-2.児玉源太郎氏が残した北門(承恩門)
6-3.中華文化の神髄!国立故宮博物院
6-4.士林市場で台湾旅最後の晩餐
6-5.美麗華百楽園で摩天輪(観覧車)に乗りました
▼午後から台北観光のまとめ
台北を午後から夜中にかけて観光!おすすめコースは?(台湾)
【7日目】桃園空港(台北)から成田空港(東京)へ
7-1.桃園空港 第一ターミナルのラウンジで乾杯
▼LCCでもラウンジを使えるのは?
桃園空港 第一ターミナルのラウンジでビール!プライオリティパスのおかげ(台湾)
コメント
[…] LCCで台北(台湾)を旅しました 台湾(台北+台中)6泊7日ひとり旅のスケジュール […]
[…] LCCで台北(台湾)を旅しました 台湾(台北+台中)6泊7日ひとり旅のスケジュール […]