2017年6月に「エアアジアX」の「バリ島直行便」で旅た話の最終章です。
ウルワツ寺院でケチャダンスを見たり、タナロット寺院を干潮時と夕暮れ時に眺めたり、秘境(渓谷/滝)を訪れたり、商魂逞しいキンタマーニで翻弄されたり、ウブド散策をしたりで充実したバリ旅を満喫しました( ̄▽+ ̄*)
そして「エアアジアX」で日本に帰るのに「プレミアラウンジ」で、最初で最後の「インドネシアビール」を嗜みました。
1.バリ島国際線ターミナルのラウンジの在処は?
1.バリ島国際線ターミナルのラウンジの在処は?
エアアジアさんのカウンターでチェックインを済ませ、セキュリティを通過し、ウォークスルーの免税店を通過します。
通路の真ん中には、さまざまなオブジェがあり、通路の端っこを歩かなくてはなりません。
そうすると、お店に自然と脚が向くでしょ?という仕組みになっています。
そこを抜けると、開けた場所になっています。
上に見えるのが、管理人の目指す「プレミアラウンジ」です。
こんな階段を登っていきます。
最初にあった「プレミアムラウンジ」にいらしたスタッフさんに微笑みかけられました。
プライオリティパスを見せながら
「I have priority pass.Can I use this lounge?(プライオリティパスをもってます。このラウンジ使えますか?)」
と訪ねたら、微笑みながら、奥にあるもうひとつの「プレミアラウンジ」を示されまして。
「トゥリマカシ(インドネシア語で「ありがとう」)」と言い、教えてもらった「プレミアラウンジ」にたどりつきました。
▼プライオリティパスでの「プレミアラウンジ」の紹介
https://www.prioritypass.com/ja/loungesearch?entity=d6b5aecb-4a38-4424-acba-532366900ef1
アルコールもあって、シャワーもあるようです。
※シャワーは使いませんでした※
2.バリ島空港の「プレミアラウンジ」ほぼ満席!パソコンルームで寛ぐ
エアアジアXのバリ島→成田の直行便は【23:00発】です。
チェックイン開始直後の20:00にエアアジアさんのカウンターで手続きをして、保安チェック、出国手続きをして、即ラウンジにやってきました。
そうしたところ、ラウンジ内はほぼ満席でして。
「うわーっ( ̄口 ̄∥)」と思いつつ、空いている場所を探したら、パソコンルームだけが、ひとりもひとがおらず、空いていました。
「ここで、飲み食いしてよいものか?」と思ったのですが「飲み食い禁止」といった張り紙、サインは見当たらず。
「怒られたら、謝って、場所を変わればよいでしょう。」と、腰を落ち着けることにしました。
途中で見回りらしきスタッフさんがきましたが、お咎めはなしでした。
本当によいのか、混んでいたから見逃してくれたのか?はわかりません。。。
バリ島ではじめてみたインドネシアのビール「BALI HAI」しかも「プレミア」を飲みつつ、軽食をいただき。
ジュースとおやつもいただきました( ̄¬ ̄)
ちなみに、プレミアラウンジをでるときには、空席がたくさんありました。
なので、いつも混雑している訳ではなく、一時的に混んでいたのかも知れません。
エアアジアさん、行きが発着ともに1時間くらい遅れました。
「帰りはどうかしら?」と危惧していましたが、無事に定刻にはばたきました。
3.プライオリティパスのお得な入手方法
「プライオリティパス」は、99USD-399USD(約10,890円-43,890円)を支払えば、誰でもゲットすることができます。
年に数回しか使わないであろう「ラウンジ」の特典のために、管理人はその出費をしている訳ではありません。
「楽天プレミアムカード」の特典として「プライオリティパス」を選択しています。
「楽天プレミアムカード」なら、「プライオリティパス」 の中でも、一番グレードの高い「プレステージ(会員本人は回数制限なしで無料で利用できる)」を追加料金なしで、手にいれることができます。
約43,890円相当の特典を、年会費10,000円で入手できるなんてオトクです。
そのためだけに、クレジットカードをつくるひとはいないと思いますが・・・
クレジットカードを新たにつくろうとしている方、グレードアップしようとしている方に、選択肢のひとつとしてありだと思います。
▼詳細は、公式サイトで確認を
楽天プレミアムカード