LCCが航路を広げてくれ、海外がぐっと近くなりました(* ̄ー ̄*)
国内旅行より、LCCを使って海外にひとっ飛びしたほうが、安かったりしますもの(* ̄ー ̄*)
日系LCCなら、機内には日本語OKのCAさんがいるので安心です(管理人の経験の範囲で、です)。
ただ、難点は発着時間が早朝・深夜であること。
空港についたあとにどうするの?を考慮して、便を選びましょう。
漠然と「海外に行きたい。それもリーズナブルな価格で」という方のために【成田/羽田発】LCCで行けるおすすめの海外をシェアします。
1.日系3社LCCで飛べる【台湾/台北(桃園空港)】
1.日系3社LCCで飛べる【台湾/台北(桃園空港)】
いちばんのおすすめは【台湾の台北】です。
LCCが主に発着する「桃園空港」から、台北市内で2017年春にMRT(地下鉄)が開通しました。
深夜着でも、バスで台北市内まで行くことができます!
終点が台北駅なので、折り損ねる心配もいりません。
電車、MRT(地下鉄)や、バスで行くことができる観光スポットが多く、何と言っても親日的で、治安もよいので「はじめての海外」「はじめての一人旅」にもおすすめです。
駅名、バスの停留所が「漢字」なので、見逃す可能性が低いです。
1-1.台湾/台北(桃園空港)に空路があるLCC
発着時間と、機内持込み荷物(無料)の重量などを考慮しましょう。▼【成田】ジェットスター★
http://www.jetstar.com/jp/ja/home
※早朝、深夜便です。
※機内持込み荷物は7kg。
※機内持込み荷物のチェックは、たいへん厳しいので、無茶は不可能。
▼【成田】バニラエア (Vanilla Air)
https://www.vanilla-air.com/jp/
※良心的な発着時間です。
※2017年10月28日から機内持込み荷物が7kgまでになりましたヽ( ̄ー ̄ )ノ
▼【羽田】Peach Aviation(ピーチ)
http://www.flypeach.com/pc/jp
※発着時間がえげつないので(苦笑)ちょうどよい時間には、公共交通機関で羽田空港には行けませんし、おうちに帰れません。
※機内持込み荷物が10kgまでOK(無料)!なのが嬉しい
1-2.LCC「バニラエア」で台湾/台北に旅しました!
台湾一人旅<11日間のおすすめ観光地、ホテルなど>2.日系LCC2社運行中【香港】
次におすすめなのが、香港です。
コンパクトな都市で、ピーク時には山手線よりたくさん運行しているであろう地下鉄であちこちに移動できます。
もちろん、空港から市内へも鉄道でパピューンと移動できます。
2-1.香港に空路があるLCC
▼【成田】ジェットスター★http://www.jetstar.com/jp/ja/home
※8:40成田発!なので、住んでいる場所によっては公共交通機関が使えないかも?
※機内持込み荷物は7kg。
※機内持込み荷物のチェックは、たいへん厳しいので、無茶は不可能。
▼【成田】バニラエア (Vanilla Air)
https://www.vanilla-air.com/jp/
※常識的な発着時間です。
※2017年10月28日から機内持込み荷物が7kgまでになりましたヽ( ̄ー ̄ )ノ
2-2.LCC「ジェットスター」で香港に旅しました!
香港+マカオ【5泊6日一人旅】モデルコース3.寝てる間につくかも!?【中国/上海(浦東空港)】
美しい夜景や、古い街並など懐の深い上海。
セレブから庶民まで、日本とは比べ物にならない分厚い層をさばく駅には、どのような方にもわかりやすいようにナビゲーションが施されています。
その工夫が、ついでに旅人にもやさしさをもたらしています。
日本との関係がたいへん深い「中国」です。
いろいろなことを言われる国ですが、自分の目で確かめるため、1度はでかけてみましょう。
3-1.中国/上海(浦東空港)に空路があるLCC
▼【成田】ジェットスター★
http://www.jetstar.com/jp/ja/home
※早朝、深夜便です。
※上海は、公共交通機関の終電、終バスがそうとう早い時間に終わりになるので、要注意!
※機内持込み荷物は7kg。
※機内持込み荷物のチェックは、たいへん厳しいので、無茶は不可能。
▼【羽田】Peach Aviation(ピーチ)
http://www.flypeach.com/pc/jp
※羽田にも浦東にも、真夜中に空を飛び、ものすごい早朝に到着します。
※機内持込み荷物が10kgまでOK(無料)!なのが嬉しい
3-2.LCC「Peach Aviation(ピーチ)」で上海を旅しました!
上海・南京おすすめの観光スポットを現地3泊4日(飛行機内2泊)でまわったモデルコース4.LCCで海外に行くとして、宿泊(ホテル)はどうするの?
パッケージツアーなら、予約をとればホテルは決まっています。
LCCで海外に行く場合は、自分でホテルを探さなければなりません。
英語が苦手でも、海外のホテルを日本語で予約できるサイトがあります。
日本人の口コミを参考にするとよいでしょう(よほど、寛容でないかぎり)。
現地に行って困るより、事前に予約をいれておくことをおすすめします。
管理人が、ふだん愛用しているおすすめのホテル予約サイトは、下記ふたつです。
4-1.AGODA
例えば「駅から近いホテル」を検索するときに、地図でホテルを確認できます。
さらにAGODAさんだと、地図に宿泊料金が表示されるので便利です。
▼LCCで行く!海外旅行のホテル探しにおすすめ!
口コミ情報1100万件以上の掲載で、ホテル選びもラクラク!
Booking.com

現地払いOK!のホテルが多く掲載されています。
クレジットカードの登録なしで、予約できるホテルも多いです。
検索条件に「24時間フロント対応(≠24時間チェックインOK)」があるので、深夜チェックインOKのホテルが探しやすいです。
▼LCCで行く!海外旅行のホテル探しにおすすめ!
【Booking.com】世界のホテル割引予約
5.LCCで海外に行くとして、観光はどうしましょう?
LCCで旅をすると、観光も自分で組み立てなくてはなりません。
そうやって、あれこれ調べるのが楽しいのです♪♪
ただ、交通が不便だったり、詳しい説明をききたい!という方には、現地ツアーをおすすめします。
「ツアーが苦手だから、個人旅行にいくんだろうが( ̄Д ̄)ノ」と言う方もいるでしょうが、現地ツアーは少人数の場合が多いです。
▼管理人が参加した現地ツアー(べトナム編)
ホイアン発!世界遺産「ミーソン遺跡」半日ツアーに参加(べトナム)
クチトンネルの日本語現地ツアーの口コミ(ホーチミン・べトナム)
選択肢のひとつとして、シェアします。
▼LCCで行く!海外旅行におすすめ!の現地ツアー予約サイト
24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱Alan1.net
6.あんなところも、こんなところも【LCC】で旅しました!
これまで、管理人が【LCC】に乗って、海外へ旅したのは、こちら
※上のおすすめと重なるのは省いています※
6-1.台湾/高雄

高雄発着【7泊8日】台湾モデルコース!おすすめ観光スポット
6-2.べトナム/ホーチミン/ダナン/ホイアン/ハノイ

べトナム女一人旅!ホーチミン→ダナン→ホイアン→ハノイ【7泊8日(機内2泊)】の日程
6-3.タイ/バンコク/カンチャナブリ/アユタヤ/スコータイ

タイ編(まだまとめてないので、一覧へ)
6-4.フィリピン/マニラ/バタアン半島/バギオ/バナウェイ

フィリピン 一人旅<10日間のモデルコース>
7.【地図】日系のLCCで飛ぶことのできる海外は?
飛行機の中で、日本語の会話ができたり。
バニラさんは、海外の空港でも日本語のアナウンスをしてくれたり。
旅人初心者さんは「日系LCC」から「LCC海外旅デビュー」を飾った方が無難でしょう。
そこで、管理人が把握している日系LCCの就航状況(成田/羽田発着)をシェアします。
抜け漏れあるかもしれませんが、笑って許してくださいませ。
コメント