テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島) インドネシア(バリ島)の観光/モデルコース

「ジャティルイのライステラス」で1泊した翌日、観光しつつ「キンタマー二高原」を目指します。
最初の目的地はまたしても棚田「テガララン ライステラス(Tegalalang Rice Terrace)」です( ̄^ ̄)ゞ

1.テガララン ライステラスへの行き方(アクセス)

「テガララン ライステラス」は、ウブドから10kmほど北に登ったところにあります。
「10kmくらいなら自転車でいけるかも?」と、思うかも知れません。
でも、ウブドからほぼずうっと登り坂です。
よっぽど足に自信がある方以外は、厳しいでしょう。

なので、公共交通機関はないので、レンタルバイク、カーチャーター、現地ツアーに参加しましょう。

▼「テガララン ライステラス(Tegalalang Rice Terrace)」含む現地ツアーの例
【VELTRA】テガラランライステラスを含むツアーを探す

ウブド郊外にある「ゴア・ガジャ」「ティルタ・ウンプル」「グヌン・カウィ」を一緒にまわるため、レンタルバイクを借りてもよいでしょう。
※ふだん、バイクに乗っていれば、ですが※

2.テガララン ライステラスをぐるっと散策!

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
「テガララン ライステラス」は、コンパクトにまとまった円形劇場のようなイメージでした。

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
獅子落とし、ハスの花と、ヤシの木と棚田が共存する風景

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
下へ降りていくこともできます。

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
ちなみに、このパラソルが「料金小屋」で、寄附を求められます。
ここを通過せずに、散策すれば無料で見学ができます。
橋や道を整備するのに使うようなので「気持ち」を払いましょう

管理人は、財布にはいっていた、あらん限りのコインを入れようとしたら「No coin」と言われ(; ̄ー ̄A
小額紙幣を寄附してきました。

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
底から、反対側にあがってみました。
左側に並んでいるのが、カフェやレストランで、お茶したり、ランチしたりできます。

3.「写真撮って」と言われたので、撮ったらチップをとられた

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
このロコさんたちに「写真撮っていいよ」と笑顔で言われたので、思わず写真を撮りました。
そうしたら、手をさしだされ「チップ」だってさヽ( ̄ー ̄ )ノ

苦笑いしながら、コインをだすと、ここでも「No coin」と言われ。
1,000ルピア(約80円)を渡したら、もうひとりにも渡すんだ!と身振り手振りで言われ。
「やられた」と思いつつ、もう1,000ルピア払ってきましたヽ(ー_ー )ノ

「お金を払っても、被写体になってほしい」と思うなら、よいのです。
そうじゃないなら、きっぱり断りましょう。

4.絶景カフェで、バリコーヒー

テガララン ライステラスにレンタルバイクで行き、散策+絶景カフェでバリコーヒー(バリ島)
「どの風景を見ながら、お茶しようかな?」と楽しく迷って、カフェに突入
※お店の名前は忘れました※

バリコーヒーのアイスカフェラテをいただきました。
あとから「バリコーヒーの特徴」を調べたら、いれ方が「南の国のおおらかさ」を発揮していました。

コーヒーの粉を、グラス、コップに適量いれる

お湯をいれる

かき混ぜる

粉が沈んだら、上澄みを「いただきます」

「底にコーヒーが沈殿しているよね」と思ったのですが、納得しました( ̄m ̄*)

5.【ジャティルイVSテガララン】どっちがおすすめ?

「ジャティルイ」「テガララン」両方とも行くことができるなら、両方とも行くことをおすすめします。

「ライステラスを観たいけれど、時間の関係でひとつになりそう」というあなたのために、それぞれのおすすめポイントをシェアします。

5-1.【ジャティルイのライステラス】おすすめポイント

ジャティルイのライステラス(Jatiluwih Rice Terrace)で、世界遺産の棚田をお散歩(バリ島)

  • 何と言っても「世界遺産」
  • 農家さんが糧を得るための「生活の場」
  • 「棚田の暮らし」が、何となくでも、見ることができる
  • 「スバック」とよばれる「水利組織」で、水の管理、調整、神事などを行っているなど、文化的な価値が高い
  • 何種類もの散策コースがあるのが嬉しい。

▼みんなのそらのジャティルイ訪問記
ジャティルイのライステラス(Jatiluwih Rice Terrace)で、世界遺産の棚田をお散歩(バリ島)

5-2.【テガラランのライステラス】おすすめポイント

  • ウブドから近い
  • コンパクトなので、インスタ映えする写真が撮りやすい
  • よくも悪くも「観光地化」している

6.バリ島観光のざっくり地図

コメント

  1. […] 「テガララン・ライステラス」をあとにして、ウブド周辺にある、ツアーに組込まれることの多い「グヌン・カウィ」「ティルタウンプル寺院」、まだまだ秘境の「トゥカッド・チュプンの滝」をまわり、キンタマーニを目指します ̄ー ̄)ノ” (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]

タイトルとURLをコピーしました