高雄【7泊8日】モデルコース!台南、嘉義、阿里山、小琉球など観光しておすすめ(台湾)

六合観光夜市@台湾 高雄 台南の観光/モデルコース

LCCバニラエアさんの「東京(成田)⇔高雄(台湾)」便がお空を飛びはじめ、身近になった台湾第二の都市「高雄」です。
2016年5月に【7泊8日】で一人旅したスケジュールを「モデルコース」としてシェアします。
※「ここよかった(* ̄∇ ̄*)」という場所には、個別の記事へのリンクを貼りました。
※女性の一人旅で、危険なことのなかった宿泊先(ゲストハウスがほとんど)をいれておくので、参考になれば嬉しいです。

【1日目】成田→高雄空港へ

今回は「バニラエア」さんを利用しました
18:55 成田空港第3ターミナル発
20:25 高雄国際空港 着

徒歩

橙屋商旅/オレンジ ハウス ホテル (Orange House Hotel)
高雄空港から徒歩圏(時間によっては送迎あり)なので、深夜早朝便に便利
フロントは24時間対応
コンパクトで必要最小限なものが揃った「おしゃれなビジネスホテル」
朝食バイキングが、種類は多めで、おいしかった( ̄¬ ̄)
高雄空港のホテル【徒歩圏内×24時間フロント対応】おすすめはここ!

【2日目】朝から夜まで!高雄を観光したスケジュール

徒歩

MRT小港

MRT美麗島
この日の宿泊先「あひる家 (Ahiruyah Guest House)」さんに、荷物を預かってもらう

MRT紅線「橋頭糖駅」

2-1.高雄の元製糖工場!台湾糖業博物館

台湾糖業博物館(台湾/高雄)
日本統治時代の製糖工場を戦後、台湾企業が引継いだ工場跡です。
戦時中の防空壕、トロッコもあります。

▼廃墟好きにおすすめ
高雄の元製糖工場!台湾糖業博物館。トロッコもあるよ(台湾/高雄)

MRT紅線「橋頭糖駅」

MRT紅線「左營車站」

レンタルサイクル「C-バイク」

2-2.蓮池潭をサイクリング!龍虎塔など

左営蓮池潭!龍虎塔などをサイクリング(台湾/高雄)
台湾南部屈指の観光地「蓮池潭」へ「左營車站」からレンタサイクルで観光しました。

▼龍虎塔のみならず、見どころ満載
蓮池潭!龍虎塔などへレンタルバイクでアクセスがおすすめ(台湾/高雄)

MRT紅線「左營車站」

MRT橘線「西子湾」

徒歩

旗津フェリー

2-3.旗津半島でサイクリング

旗後砲台@旗津半島
旗津砲台が気に入りました(* ̄∇ ̄*)

旗津フェリー

MRT橘線「西子湾」

▼約2時間のモデルコース
旗津半島の行き方は?レンタサイクルで【約2時間】観光しておすすめ(高雄/台湾)

2-4.MRT美麗島站(駅)

美麗島駅@台湾 高雄
その名のとおり、美しくて麗しい駅でした。

ゲストハウス「あひる家 (Ahiruyah Guest House)」さんでひと休み+雨宿り

2-5.六合国際観光夜市

六合観光夜市@台湾 高雄

▼思っていたより「観光スポット」ではなかったです。
美麗島站と六合観光夜市(台湾/高雄)

あひる家 (Ahiruyah Guest House)」さん泊
オーナーさんが日本人なので、運がよければ日本語でチェックインできます。
たいへんキレイで、清潔で、どこもかしこもピッカピカ
よくも悪くも日本人多し

【3日目】嘉義→奮起湖→阿里山へレンタルバイクでGO

3-1.高雄車站

あひる家 (Ahiruyah Guest House)」さんから徒歩で高雄駅まで。

3-2.嘉義車站

2軒目のお店でレンタルバイクを貸していただけました(* ̄ー ̄*)

レンタルバイクでツーリング

3-3.奮起湖駅エリアを散策!ランチは「奮起湖便當」

阿里山森林鉄道「奮起湖駅」
奮起湖に、湖はありませんでした(苦笑)

「奮起湖大飯店」にて奮起湖便當
遅めの昼ご飯は「奮起湖大飯店」にて「奮起湖便當」

レンタルバイクでツーリング

▼嘉義→奮起湖→阿里山の道のり
奮起湖!お弁当食べて観光→阿里山へレンタルバイクでGO(台湾/嘉義)

3-4.阿里山到着!翌日の阿里山鉄道切符を購入し、散策

雨宿りのあと、ホテル(「高山青大飯店/ガウ シャンチン ホテル (Gau Shan Ching Hotel)」)に荷物を置いて、散策へ

3-5.阿里山森林遊楽区散策

阿里山散策<巨木遊歩道編>
時間が遅かったので、近場を散策しました。
屋久島好きなら、きっと楽しめるはず

▼ぐるっと散策したモデルコースも!
阿里山のご来光に鉄道(電車)で!森林遊楽区を散策して観光も(台湾)

3-6.阿里山泊

高山青大飯店/ガウ シャンチン ホテル (Gau Shan Ching Hotel)」泊
「観光地価格」の多い阿里山エリアで、比較的リーズナブルな価格で宿泊できるホテルです。
英語が話せるスタッフさんがいるので安心。
年齢を重ねた「ビジネスホテル」といった印象で、ユニットバスに湯船があるのが嬉しかった(* ̄∇ ̄*)

【4日目】阿里山でご来光見学→バイク故障?→烏山頭水庫公園

4-1.阿里山森林鉄道 祝山線でご来光(日の出)見学

阿里山でご来光(日の出)
世界三大「森林鉄道」のひとつ「阿里山森林鉄道」に乗車して、ご来光を見学。

阿里山森林鉄道 祝山駅→阿里山駅
行きは真っ暗で、お外は何も見えなかったのですが、帰りにはすっかり明るくなり「森林鉄道」を満喫できました。

4-2.阿里山散策<遊歩道林間コース編>

阿里山散策<遊歩道林間コース編>
「永結同心」が割れていました(ノ_・。)

▼阿里山満喫!
阿里山のご来光に鉄道(電車)で!森林遊楽区を散策して観光も(台湾)

4-3.レンタルバイクが故障しました

ホテルのお客さん、従業員の方、ご近所さんが何とかしてくれようとしたのですが、何ともならず。
「嘉義」から、遠路レンタルバイク屋さんにきていただくことになりました。

4-4.烏山頭水庫公園

八田與一銅像と烏山頭水庫(台湾/台南)
日本統治下で、ダムづくりに尽力された日本人:八田與一氏のつくったダムの一部をみてきました。

▼もっと詳しく!
八田與一銅像と烏山頭水庫公園(台湾/台南)

4-5.嘉義車站泊

レンタルバイクを返却して、嘉義車站近くのゲストハウス「ジャーイー プティ ホステル (Chiayi Petite Hostel)」に宿泊しました
駅から近くて、便利ですし、街中だから買物や食事も便利。
スタッフさんがフレンドリーで、気さくでよい方でした。
何かをリノベートしたようで、建物自体が素敵です。
天井が高く(それだけ階段を昇るのです)4階の部屋遠かったのが唯一の難点でした(* ̄∇ ̄)ノ

【5日目】午前:嘉義散策→午後:台南(安平)観光

お昼過ぎまで、日本との縁の深い「嘉義」を散策しました(半日コース)

5-1.中央噴水池円環

中央噴水池円環@嘉義散策
嘉義の交通の要になっているロータリー
噴水の真ん中にいるのは、映画になった「KANO」のピッチャーです。

5-2.森林之歌

森林之歌@嘉義
嘉義市文化路、縦貫鉄路と阿里山森林鉄道の間にある野外オブジェです。

5-3.檜意森活村

檜意森活村@嘉義
かって、阿里山からとれる樹木で栄えた街です。
日本人が捨てていかざるえなかったものを、台湾の方たちが、破壊せず残し、修復し、すてきな場所にしてくれました。
何だか嬉しい(* ̄∇ ̄*)

5-4.嘉義公園

嘉義公園
広大な嘉義公園の中にも、やはり日本ゆかりの地はありまして。
忠烈祠には、日本統治時代の神社が残っています

BRTに乗って嘉義駅へ
その後、荷物を預けていたゲストハウス「」に戻って、荷物をピックアップして、台南へ向かいます。

5-5.嘉義駅

▼嘉義駅エリアの観光まとめ
嘉義の観光スポット【半日モデルコース】(台湾/嘉義市)

5-6.台南駅

今日の宿「はむ家」さんに荷物をおいて「安平」へGO!
バス

5-7.安平樹屋/徳記洋行

安平樹屋@台南観光
ガジュマルに浸食され続けている元塩倉庫です。
廃墟マニアさん、廃墟好きにはたまりません( ̄¬ ̄)

5-8.安平古堡

安平古堡@台南観光
1624年にオランダ人によって築かれ、当時は「ゼーランディア城」とよばれていた台湾最古のお城です。

▼安平観光の詳細
台南⇔安平【バス】の行き方!安平樹屋、安平古堡、など観光(台湾)

5-8.赤嵌楼のライトアップ

赤嵌楼のライトアップ@台南
「赤嵌楼」は、台南市街ではいちばん歴史の古い史跡で、1653年にオランダ軍によって建てられました。
その後、鄭成功がオランダ軍を駆逐して、政治の中心にしたそうです。
清時代を経て、日本統治化では、陸軍の病院として用いられたこともありました。

民族鍋焼老店で鍋焼意麺

民族鍋焼老店で鍋焼意麺

▼詳細はこちらにまとめました
台南の観光地!おすすめ4選+α(台湾/台南)

はむ家」さん泊
日本人の旦那さんと、台湾人の女将さんとで営んでいるゲストハウスです。
日本語対応完璧で、管理人が宿泊したときには、日本人しかいませんでした。

【6日目】田寮月世界と七股塩山→林百貨店

「はむ家」さんに、外国人でもOK!のレンタルバイク屋さんを紹介してもらい、この日は台南近郊にツーリング♪
田寮月世界と七股塩山へレンタルバイクでGO(台湾/台南)

レンタルバイク

田寮月世界

田寮月世界@台南
月にいったことはありませんが「月って、こんなかもしれない」と思いました

七股塩山

七股塩山@台南
田寮月世界から、台南中心部を挟んで、真逆にある七股塩山へ。
元塩山が、観光地になりました♪

台南に戻り、レンタルバイクを返却し、絶対に行きたかった「林百貨店へ」
台南の観光地!おすすめ4選+α(台湾/台南)

林百貨店

林百貨店@台南
日本統治時代のデパートを、リノベーションしていただきました(* ̄∇ ̄)ノ

はむ家さんで荷物をピックアップして高雄へ

高雄駅

翌日の小琉球行きにそなえて「高雄駅」近くの「シングル イン カオション (Single Inn Kaohsiung)」に宿泊。

お風呂、シャワー、トイレは共有で、必要最小限なものがコンパクトにまとまった宿でした。
共用部分は、ぴっかぴっかで、朝ご飯のホットサンドがおいしかった( ̄¬ ̄)
注意書きなどに、日本語があり、スタッフさん(は、日本語NGのようでした)が指さしで、説明してくれました

【7日目】小琉球をレンタルバイクでぐるっと一周

高雄

バス

東港

高速船

小琉球

小琉球の象徴!?花瓶岩

小琉球の象徴!?花瓶岩

紅番石

奇岩がたっぷり!厚石裙礁
ちなみに、帰りのフェリーは2時間半待ちでした(ノ_・。)

きた道戻って(省略)高雄へ

高雄駅

MRT小港駅

橙屋商旅/オレンジ ハウス ホテル (Orange House Hotel)
早朝出発なので、高雄空港近くのホテルに宿泊

【8日目】高雄空港から成田へ

ホテルのスタッフさんに送迎していただき、空港へ。
無事にかえってきました(* ̄∇ ̄)ノ

地図

コメント

  1. […] 2016年5月に「高雄」を中心に、7泊8日で台湾旅をしてきました。 →高雄発着【7泊8日】台湾モデルコース!おすすめ観光スポット […]

  2. […] 高雄発着【7泊8日】台湾モデルコース!おすすめ観光スポット […]

タイトルとURLをコピーしました