インドネシアは、イスラム教徒が87%を占めています。
みんなのそらが、ジャカルタなどインドネシアを旅したときは「ラマダン(イスラム教の断食月)」の真っ最中でした。
夜中の2時ごろに「スリ、スーリ(と聴こえた)」大音響がどこにいても聴こえました。
「夜があけるから、ご飯を食べましょう」と言った意味だとか。
警備の細マッチョさんが、あちこちにいらっしゃって、大変目の保養になりました( ̄m ̄*)
日本人がジャカルタと訪問するなら、ぜひとも、カリバタ英雄墓地で、元日本兵たちのお墓参りをしましょう。